動画配信情報
4話の見放題配信(全話無料)
各動画配信サービスはお試し期間があり、この期間を利用すると無料で見放題可能。期間内に解約すれば、一切お金はかからない。
paraviは30日間無料で利用可能!
- 無料お試し期間は30日間。
- 期間内に解約すれば一切お金はかからない。
- お試し中に500円分のポイントが貰えて、レンタル動画を無料で借らりれる。
だから、今ならparaviのお試し入会はかなりお得なんですよ♪
4話の見逃し配信(11月17日まで)
見逃し配信サービスは無料視聴できますが、「放送から1周間以内」「視聴中のCMが多い」というデメリットも。
4話の展開予想
プレオープンとなり、デザ-トがとても重要であると感じた尾花は、デザ-トを上手に作り祥平にの下で働く女性をスカウトする。
以前尾花が彼女のデザ-トを絶賛していた。
祥平も口では酷いことを言いつつも、夏樹とまた一緒に働きたいと思っているはずなので、二人揃って仲間になってくれるといいなと期待しています。
4話の感想・考察(ネタバレ)
過去に決着をつけつつある祥平だけど?
祥平に手伝ってもらうのが、あの初回冒頭で揉めていた雲丹の下処理だったというのが良いですね。そして一仕事を終えて、さらにこの数年間を経て祥平が辿り着いた答えが「昔の俺は料理が下手だった」と自分で認めるのも。かつて尾花から厳しい指導を受けていた祥平は彼を恨んでいるかのような素振りも見せてきましたけど、今にして思えばそこに理不尽なものはなくて、ただただ自分の技術や努力が足りなかっただけなのだと祥平は悟りました。そうしながらも今の店に戻っていった祥平ですが、ここから先でグランメゾン東京に移るかどうかが気になりますね。尾花も実は意外と彼を気にかけているようですし、祥平の婚約者は何やら危ない雰囲気を醸し出していますし……今度まだ祥平の周辺で色々な動きが待っているようで楽しみです。
わかりやすい物語でありながらとっても楽しめる優れた物語。
二つ星を獲得した尾花を彷彿とさせていたような、平古の弟子のような存在だったチャラいパティシエの松井がとっても面白く、放つ言葉の数々がベテラン組の揃ったグランメゾン東京の尾花たちを見下すように自信満々でいる姿はイヤな気持ちになる一方で、年長者の指導でまだ足らない所を上手く付け加えて心意気を正してあげれば良くなるとわかりやすい流れではありますが、見ていてとっても心地がよく楽しめました。
ドラマが始まった時から腹黒さ満点の江藤の話す内容が、グランメゾン東京に起こるだろうと予想される部分に直結し過ぎた所には改良すべき点があるとは思いますが、ほんのちょっとの役柄に豪華で贅沢としか思えない俳優を抜擢している所には驚きました。
まだ、プレオープンで仲間が揃っていないながら尾花が陥れられた食中毒事件の犯人の目星がつけられ始めているので、2つの要素で楽しめる物語は面白そうに感じています。
尾花はワガママ
尾花はパティシエに萌絵をスカウトしようとしますが、せっかく呼んだのに、期待はずれだからと言って、あの態度ひど過ぎると思います。
尾花はふっかけて、やる気を出させるつもりかもしれませんが、可哀想すぎると重いました。
ちなみに勝気なところなどは「A LIFE」での木村文乃さんに、萌絵はそっくりだと思いました。
またアイディアを出したりして萌絵を助けた祥平を褒めてあげないのも、少し可哀想だと思いました。
そして、ペレオープンになって事件は起こりますが、スパイを送り込んだりとガク側のやり方は汚すぎます。
尾花たちはなんとか成功させましたが、酷いです。
そして、あれだけ熱意のこもった料理なら、食べてみたいと思いました。
江藤の執念
尾花が祥平を引き抜きに行ったのかと思ったら声をかけたのが松井萌絵だったのは予想外でしたが、祥平のやる気を引き出させる尾花の作戦だったんだと気付きました。尾花は結構な策士なんで焚きつけて仲間に引き込むパターン使ってきたなとは感じました。祥平も時間の問題だなと感じました。萌絵が一緒に働かせてくださいという場面は良かったです。尾花が倫子にどうするって聞いた場面の尾花がやたら渋く感じました。江藤のグランメゾン東京への嫌がらせもなかなかしつこいですね。柿谷をグランメゾン東京に潜入させて大事なところで消えさせたり、芹田からグランメゾン東京のメニューを聞くためにお金で買収したりと徹底しているなと思います。貪欲すぎる江藤もある意味凄いなと感じますね。
生意気なパティシエ
グランメゾン東京もいよいよプレオープンを間近に控え、残りはフレンチのコースの最後を締めくくるスイーツのレシピのみになっと時に、思ってはいたけどホテルのスタッフ…松井さん。
引き抜かれてグランメゾンに面接に来たときの生意気さにはビックリしました(笑)
どんだけ自信過剰なんだよ!と。
まぁ今まで勤めてた所も凄い所だったのね…。
パッと思い付いたことは行動できるけど、追求する考え方は、まだ若さなのか経験が足りないのか?でした。
最後に出来たモンブランは、やっぱり素敵なスイーツだったなぁ。彼女の感性がそのまま出てきたみたいでしてね。
魚料理の時にレストランgakuから来てた人、いきなりバックレて本当にムカつきました。