動画配信情報
2話の見放題配信(全話無料)
各動画配信サービスはお試し期間があり、この期間を利用すると無料で見放題可能。期間内に解約すれば、一切お金はかからない。
paraviは30日間無料で利用可能!
- 無料お試し期間は30日間。
- 期間内に解約すれば一切お金はかからない。
- お試し中に500円分のポイントが貰えて、レンタル動画を無料で借らりれる。
だから、今ならparaviのお試し入会はかなりお得なんですよ♪
2話の見逃し配信(11月3日まで)
見逃し配信サービスは無料視聴できますが、「放送から1周間以内」「視聴中のCMが多い」というデメリットも。
2話の展開予想
夏樹は潰されたこともあり、世間には夏樹の評判も悪く、なかなかオ-プンまでにはかなりの時間が費やされると感じる。
また、平古のことも尾花は誘っていたようなのですが、お荷物と言われてしまっていたので二人の間に何があったのか気になると思います。
そして早見が尾花や京野を鼓舞していたので、彼女の存在が今後も期待できそうだと感じます。
2話の感想・考察(ネタバレ)
銀行融資担当者の心を動かした茄子の料理
グランメゾン東京のフレンチレストランの開業資金5000万円は、銀行から融資が出来るのか気になった。
名前も知られないシェフが始めるレストランに、銀行が融資を渋るのは仕方がない。
尾花が相沢のアシスタンとなり、食材にこだわる尾花だが、相沢と料理を競い合い尾花の料理は時代遅れであると感じる。
日本人に美味しいと思っている料理を作らなければ道がないだろう。
地元の食材で茄子の料理を作った尾花、銀行の融資担当者汐瀬の心を動かしたことが嬉しかった。
しかしこの裏にはgakuの江藤の存在や、平古の存在が気になってくる。
久しぶりのキムタク主演のドラマは、予想以上に面白い。他のキャストがしっかりした俳優たちで安心できるドラマと感じた。
少しずつ変わっていく尾花
とにかく尾花が好きな料理を作れる環境さえ用意できればなんとかなるものだと思っていましたが、数年前のパリと今の日本とでは求められている料理が全然違ったみたいです。その辺りの流行の変化に誰よりも敏感だったのがかつての同僚である相沢で……というか、平古も「ここは高級食材を扱う店じゃない!」と言っていましたし、尾花以外の仲間は皆そこに気付いていたみたいですね。そう考えると尾花のブランクはけっこう大きなものなのかもしれません。ただ、環境の違いを目の当たりにしてからの対応の早さはやっぱりエスコフィユ一の料理人だっただけはありまして、一週間程度で今の日本の流行はグランメゾン東京の懐具合に合わせた新メニューを開発してみせました。また料理を通じて相沢と平古からの信頼も少し回復できたみたいです。この調子で尾花もまた変化と成長を見せていければ、もしかすると昔のように相沢や平古と、場合によっては丹後とすらまた一緒に料理をできる日が来るかもしれませんね。
尾花の人に対する姿勢が少し変わり成長する物語。
予想以上にトントン拍子に店の開店準備に、店の魅力の決め手になる美味しそうな料理が生み出す所が重々し過ぎないスピードで進むのが心地がよく、会話の内容も分かりやすく、調理をしている見せ方も拘り過ぎた演出をせずに、プロの料理人が作るようにスマートな動きで調理し、出来ばえは美しい事が必須である事を無駄な説教くさい言葉でなく映像の美しさだけで魅せている所に素晴らしく感じました。
また、尾花が天才料理人のように見せておいて、相沢や平古たちの今を生きる料理人との違いで上手く人間性を描き、人の心の成長を演出していて嘘っぽく見えてしまう対立関係が無い所がドラマを楽しくさせていると感じます。
ただ、物語の魅力の1つである尾花の汚名となっている食中毒事件の事が少ししか触れられていなかったのが残念です。
フレンチはシェフ次第
キムタク演ずるシェフの手さばきは流石だと思う。表舞台に過去の事で出れないのは残念だが。それに、フレンチレストラン関係の人は個性派ぞろいが多いのは本当です。今回のドラマではフレンチ料理は一人では出来なくて、他のシェフを含め共同作業だとつくづく感じた。個々のアイディアを寄り集め、良いところだけ取り出して綺麗にお皿に盛り付ける。今回のチョコレートを使うアイデアは正に良い例。この世界で三つ星を獲得するには個性の強いシェフを沢山集めた店が勝つ。ビックリしたのは、レストラン開業に必要な五千万円融資にやぶさではない銀行の融資担当者を演ずる春風亭昇太が独身時代より大分太った事。きっと、アチコチでフレンチ料理を出されているからでしょうね。私はむしろ、キムタク達が作ろうとしているフレンチレストランはあの何も飾り付けのない居抜き状態のビルの一部屋にテーブルを並べるだけで良いと思います。フレンチレ料理は味が全てですから。
上手くいきすぎ感がある
今回は、なんとなく話が上手くいきすぎな感じが溢れていた内容だったと思います。
まずは主人公の尾花ですが、わがまま放題という感じで、厚かましい感じがしました。
「まだ結婚できない男」の桑野よりも、扱いづらい感じだと思います。
しかし、人をのせるというか、扱いが上手いような気がしました。
相沢のアイディアを取り入れることで、相沢の心を掴んだり、早見の家を担保に融資を受けることを決めたりと上手くいきすぎです。
しかし、あれだけの時間と労力を料理に注ぎ込んでいるのはすごいと思いました。
最近は、原価率のことだけを考えたような料理屋が多い気がするので、実際の料理人に参考にして欲しいと思いました。
ちなみに、なすを生で食べまくるのは斬新で、驚きました。